BRM428中部400km北陸完走しました。
2週連続の400km
2回目のAR中部
日本海を見るのは20年ぶり。
今回の目的は”日本海の夕日”
これは初
ルートは獲得標高が2500m程度、長い坂や激坂は無いらしいので比較的難易度が低そう。
8時スタートなので、前回同様4:00着なら上出来か?
天気予報では気温も高く、雨具は不要っぽい。
前回の教訓から3:00に自宅を出発、
ノンビリし過ぎたか6:45着。
仮眠する時間無し(ノД`)シクシク
てなわけで、例のごとくバタバタと出走準備と受付を済まし
14さんとは挨拶だけでなおもバタバタ
ブリーフィングに遅刻し聞きそびれ(^_^;)
こう言う展開はろくな事が無い。
三船さんも同じ時間に到着したハズだけど余裕そう。
twitterによると、日本記録を目指すらしい...

天気予報によると、昼間に通過する郡上の最高気温は23度
夜間通過が予想される関ヶ原あたりの最低気温は12度の予報
なので、真夏装備でスタートしレッグウォーマーとウィンドブレーカーを
バックで背負い温度変化に対応。ボトルは2本。
< スタート >
今回は基本に戻って一人旅。
と言うか、ろくに寝て無いので他人のペースに合わせる自信が無い(+o+)
って言っても、スタート時間は皆同じなのでなんとなく集団ができる。
いつの間にか14さんに追いつかれたので、これを機にノンビリペースの集団から離脱。
PC1までは町中の走行で右左折が多いので便乗する事に...
14さん、時々逃げをカマしてくれるのでブルベとは思えないスピードに...(^^ゞ
これから400km走るんですがw
ブルベ以外でも絡んでみたいねぇ
< PC1 ファミリーマート美濃大矢田店 >
早い人達はさっさと行ってしまっていて、ノンビリ派の人がゆったり休憩。
ここから先には上りが待っているので気持ちをリセット。
PC2までの途中、14さん発見。
上り区間はゆっくり行くらしいので先に行く。
< PC2 サークルK白鳥バイパス店 >
ここで早めの昼飯。
ガッツリ食べるつもりだったけれど、直後の上り区間にビビって普通の量に...
この判断ミスが後で効いてきちゃうんだな~(ノД`)シクシク
油坂なかなかキツイです。
27Tが欲しい(+o+)
岐阜と福井の県境の油坂トンネルまで結構な上り。
もう少し真面目にリサーチしとくんだった...
ここから先は下り基調で楽勝~!
と思ってましたがさにあらず。
R158路面が荒れてて飛ばせません。
微妙に上り区間もあったりして泣けます。
景色は良いんですがね~ 見てるとパンクか落車しそうです(TдT)


< PC3 ローソン大野月見町店 >
街に下りてきました。
福井県大野市だそうで、関東出身の私にはまったく判りません(^^ゞ
地理の勉強もしないとなぁ~
地名は覚えられても並び順は忘れてしまうんだな...
< PC4 ファミリーマートあわら舟津店 >
ここまでくる間に追いついた2人と軽く談笑。
どうやら2人ともブルベ経験は私よりありそうだけど、向かい風は苦手らしい。
毎朝雄踏街道の西風に耐えた成果か?w
話の流れ?で、東尋坊まで一緒に行くことに...
<シークレットポイント 東尋坊タワー>
ここで写真を撮る指示がキューシートに記載されているw
3人のハズが、いつの間にか2人にw
まぁ とりあえず明るいうちに着いて良かった。
暗くなって何か出そうな感じになっても困るし(^_^;)
タワーのヤレ加減がナカナカに旅情を誘うねw

後は日本海の夕日を拝まねば!
日が沈む前までにPC5まで行きたかったところだけど
無念。
5kmくらい手前?で撮影タイム。
20年ぶりの日本海。初めての越前海岸。
携帯カメラにしては良い写真が撮れました。

< PC5 ローソン越前海岸店 >
到着した頃に真っ暗に。
日本海沿いは日が沈んでも暗くなるのが遅い感じ。
ここまで来るのにペースを上げすぎたから? 軽くハンガーノック気味に...
PC2で
ここでコーヒー牛乳投入。
イカが主張してる焼そばも食べて補給完了。
地のモノを食べたいところだけど、越前ガニは高いなぁ~
再スタートするも、猛烈な睡魔に襲われ撃沈。
コンビニ横で仮眠。
30分ほどで寒くて目が覚めた(ノД`)シクシク
海岸沿いは厳しいね。アルミシート持ってけば良かった。
道路を見ると3人組が通過。
どうやら先頭は14さんのようだ。
ミスコースしそうな地点があるのでついて行く事にした。
追いついてから気がついたのだけど、協調している集団では無いらしい。
14さんが時々アタックして振り切ろうとしているw
私的には、眠気覚ましに丁度イイw
頑張ってついていったのですが、14さんは夜の街に消えて行きましたw
< PC6 セブンイレブン木之本インター口店 >
すっかりペースダウンでグデグデ。
なんかもう記憶が無い
眠気覚ましにBLACK BLACK飴とメガシャキを飲んで覚醒?
信号に捕まりまくりでやる気ダウン。
頑張って走るべきなのか、ペース落としてチンタラ走って楽するべきなのか?
悩みながらも、後続に追いつかれたく無いので頑張ってしまう(^^ゞ
< ゴール >
19時間36分 20時間切れたヮ(゚д゚)ォ!
仮眠しないで済んだら18時間台???
14時間44分で完走しちゃう人からしたら随分とかかっているけど
上出来上出来。
同じ400kmでも、前の週の富士山より2時間も早い。
獲得標高が1000m低いと、こうも違うのか?
景色は最高だった。
寝不足で出走したのが唯一心残り。
また走ってみたい。
次は、BRM526静岡600km乗鞍
新野峠経由ときたもんだ(ノД`)シクシク